fc2ブログ

東大和の『あおぞら整体院』院長のブログ【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】

東大和市「あおぞら整体院」の院長がつづる、本当の健康とキレイを手に入れて、幸せな人生を歩く方法。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

健康であることはとても大切なことですね

健康であることはとても大切なことですね

うちは整体院だから、健康を損なってしまって困っている人もたくさん来る一方で、
日ごろから健康に気を使い、健康的に生活をしている人もたくさん来ます。

健康を損なってしまうと、

楽しいはずの事が楽しめなくなったり、
大切な人に優しくできなくなったり、
周りの人たちも暗い顔になったり、
将来について明るい希望を持てなくなったり、
日々、生き生きと過ごせなくなったり、
美味しいものを美味しいと思えなくなったり、
仕事が辛いだけになったり、
悲観的なことしか考えられなくなったりします。

その損失は計り知れないですよね。

もちろん、病院通いや、お薬代なんかもばかにならないですし、
万が一、入院だ、手術だ、なんてことになって、
仕事も休まなければならなくなったら、
実際の損失は、かなりなものになります。


でも、普段から心掛けていれば予防することが出来ます。

健康でいることが出来れば、

日々を生き生きと過ごすことが出来ます。
美味しいものを美味しいと思えます。
生きがいを見つけることが出来ます。
周りの人に優しくできるようになります。
それによって、周りの人から感謝されるようになります。
将来について、明るい希望を持てるようになります。

そして、病院やお薬代を使わすに済みますし、
病院通いに時間を取られることもなくなります。

日々の心がけひとつで、全く違う生活が待っています。


健康であることは当たり前のことではないんです。
健康は自分で作り、守っていかなければならないものなのです。

私は、健康的で、生き生きと生きる人を増やしたいと思っています。

そのために、これからもどんどん情報を発信していきます!

0820b645551580f3c6471b114c0af800_s.jpg

★-----------------------------------------------------★
     東大和市のあおぞら整体院公式ホームページ
★-----------------------------------------------------★
スポンサーサイト



| 健康 | 17:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

同一姿勢を長時間続けるのは辛い

同一姿勢を長時間続けるのは辛い

我が家の次男は、小学一年生。
学校ではちゃんと席に座っているようですが、家ではちっともじっとしていられない。
食事の間もうろうろ歩き回っている(汗
子供はみんなそうだけど、ある程度の年齢にならないと、落ち着いて座っていられない。

その理由は、同じ姿勢を長時間続けるのは、体にとって辛いことだから。

大人になると、
いやいや、動き回っているほうが辛いでしょう!

なんて思うかもしれないけど、そんなことはありませんよ。

長時間のバス旅行とか、3時間近い映画を見たりしたら、いやいやもう、座っているのもの辛いはず。
そんな経験は誰にでもあるよね。

筋肉は伸び縮みすることで血液循環を促す働きがある。
血液が循環すれば、老廃物が運び出されて、フレッシュな血液が運び込まれて、筋肉もフレッシュな状態を保つことが出来る。

でも、伸び縮しないと、循環が滞って老廃物がどんどん溜まってしまう。そうすると疲れてしまうんだ。

身体を動かして疲労を取ることを、積極的休養っていうんだけど、小学校の休み時間なんかはまさに積極的休養だよね。
これは子供だけの話じゃなくて、大人だって体を動かしたほうが疲れが取れるんだ。

僕は、早朝に走りに行くことが多いんだけど、朝早くからたくさんの人が歩いたり走ったり体操したりしている。
あの人たちは、体を動かすと疲れが取れて、一日を気持ちよく過ごすことが出来るということを知っている人たちだ。

だけど、これには適量というのがあって、運動しすぎると疲れてしまうので要注意。
自分の適量を知るためにも、こまめに運動をして、適量を探るしかないんだね。

日ごろの運動不足を解消しようとして、たまに張り切って運動する人がいるけど、そういう時は明らかにやり過ぎで、かえって疲れてしまう。
そうすると、「やっぱり運動するのは疲れるなあ。」というイメージが出来上がってしまうんだね。
それでまた、運動しない日々に逆戻りというわけだ。
こういう人は、適量の気持ちよさを知らないんだね。

自分の適量を知って、日々をフレッシュな気持ちで過ごせるようになるといいよね。

| 運動 | 11:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

競走馬と騎手

こんにちは。院長の渕脇です。

先日、とあるお客様とお話をしていて、
気が付いたことを皆様にお伝えします。

皆さんは、自分の心と体を自由にコントロールできるとお考えでしょうか?

私のイメージでは、自分の心と体であっても、
自由にコントロールすることはできないと考えています。

持って生まれた、体質や体型、年齢、性別、疲労度合、お天気。
色々な条件に左右されてしまうものなので、
いつでも自分の思い通りになると思ったら大間違いです。

例えが適切かどうかわかりませんが、
競走馬と騎手の関係に似ていると思うのです。

馬はそれぞれ、持って生まれた能力や性格がありますよね。
それをよくわかった上で、馬の特性を引き出して、勝たせるのが騎手の役目です。

馬の特性を無視して、騎手の思い通りのレースをしても、
いいレースができるとはとても思えませんよね。

あなたの心と体は競走馬です。
そして、あなたの意志は騎手です。

あなたは、馬の体調、性格、特徴をいつも把握しているでしょうか?
馬を最高の状態に持っていく努力をしているでしょうか?

ろくな餌もやらず、十分な休養も調教もしていないのに、
または、馬の体調が良くないのに、
無理やり鞭(ムチ)打って、走らせていませんか?

騎手が思い通りに馬を走らせ、良いパフォーマンスを発揮するには、
馬の状態が良いことが前提となります。

馬の状態が良くなければ、騎手が思い描いたようなパフォーマンスをしてくれるはずがありません。

普段から、馬の状態を把握して、
良い状態を保つ努力が必要なんです。

皆さんの馬はどうですか?

a72182892e00fe77c0973c1005b3ad55_s.jpg

■定期的に整体を受けて、体のメンテナンスを行いましょう。
長く続けることによって、将来、差が出てきます。

■通常シフト

月曜日
 渕脇 10時~18時
赤羽 10時~20時
火曜日 定休日
水曜日
 渕脇 10時~18時
三縄 10時~20時
木曜日
赤羽 10時~15時
 渕脇 13時~20時
金曜日
 渕脇 10時~18時
 三縄 10時~20時
土曜日
 渕脇 10時~18時
赤羽 10時~20時
日曜日
 三縄 10時~20時

★★-----

■編集後記

サッカーワールドカップ。
やっぱり日本は負けてしまいました。

それでも、ワクワクするいい試合をしたと思います。
ありがとうございました。

次のワールドカップに向かって、
また、ワクワクをお願いします。

本当にお疲れさまでした!  (渕脇)

■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!

| 健康 | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テレビの言うことをうのみにしてはいけません

こんにちは。渕脇です。

今日来たお客様から聞いた話。

このお客様(50代 女性)、週一回体操教室に通っているんですが、
そこで、無理やりチョコレートがたっぷりかかったドーナツを食べさせられて困っている。

という話してくれました。

どういうことかというと、
体操の合間の休憩に、ドーナツが出て、
この方が食べないでいると、

こっち来て、一緒にドーナツを食べなさい!
運動するには血糖値を上げなきゃダメなのよ。
チョコレートは体に良いって、テレビでも言ってたわよ!

と、コーチ(どうやら年配の女性らしい)と仲間(60代の女性が中心)に言われて、仕方なく食べたら、お昼ご飯を食べる気がなくなって、食べられなかった。。。

このお客様は、痩せすぎで困っていて、自分の食生活にはとても気を配っている方。
なので、食事前に余計なものを食べて食欲がなくなるのは避けたいと考えているんだけど、

あんた痩せているんだから、もっとしっかり食べなきゃだめよ。

などと言われてしまって、断れないんだそうです。

この話、めちゃくちゃでしょ?

チョコレートが身体に良いって話は、結構あっちこっちで聞くんだけど、
これは、チョコレートに含まれている、ポリフェノールやギャバが良いって話で、
決してチョコレートが良いって話じゃないんですよ。

チョコレートにはポリフェノールやギャバ以外にもいろいろなものが含まれているわけで、
全体としてみたら、マイナスのほうがはるかに大きいと思うんですよ。

でも、良いものが含まれているから、身体に良いって、テレビで言っちゃうわけです。
で、それをうのみにしちゃうんです。

いやいや、違いますから。
全体を見ましょうよ。

チョコレートは脂肪と砂糖の塊ですから!

それから、血糖値だって、丁度いいところがあるんですから、
むやみやたらに上げればいいってもんじゃあありません。

上がりすぎたら、インスリンが大量に分泌されて、一気に血糖値が下がって、逆に低血糖にだってなるんだし。

痩せすぎて困っている人に、食べなさい!って言ったって、
食べても太らない人もいれば、食べられない人もいるわけで、
そんなに単純な話じゃないんだし。。

件の女性の場合、昼ご飯が食べられなくなって、逆にマイナスになっちゃったわけで。。

もう、めちゃくちゃです。

ああ、話がそれた。

テレビの情報はうのみにしないほうが良いですよ。
テレビで言っていたんだから間違いない!
と思考停止状態になるのは、本当に怖いことです。

ちゃんと考えましょうよ。

というお話でした。

a0002_002310.jpg


■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!



| 栄養 | 19:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

健康な人っていないと思う

こんにちは。渕脇です。

今日はとてもいいお天気ですね。
こんな日は、外で元気よく活動したいものです。

あおぞら整体院という名前には、

青空のもとで元気に動ける身体を手に入れてほしい。

という、わたくしの思いが込められています。

さて、今日は健康の定義につてい考えてみたいと思います。

世界保健機関(WHO)による健康の定義は、
「完全な肉体的、精神的および社会的福祉の状態であり、単に疾病または病弱の存在しないことではない」
とあります。

これはとても素晴らしい定義だと、以前の私は思っていたのです。

しかし、整体師という仕事を長年してきて、今思うのは、

「はて、こんな定義に当てはまるような、健康な人っているんだろうか?」

ということです。

そもそも、いつもいつも絶好調などという人はいないし、どこかに不調を抱えているのが普通なのではないかと思うのです。

身体は常に、いろいろな情報を発信しています。その多くは、「不調」という形で発信されているのです。

どこかが痛いとか、だるいとか、そういう情報です。

そして、その情報を受け取って、体の状態を知るのです。
もし、不調を感じなくなったら、それこそ危険です。

ですから、どこかに不調があるのは当たり前であって、このWHOの定義する健康というのは、理想的過ぎて、逆にありえないと思うのです。

もし、あなたが今、どこかに不調を感じているなら、それは体からのメッセージです。そのメッセージを受け取ってどう対処するかがとても大切で、不調を感じないようにすることは、大事なことではないのです。

■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!

| 健康 | 15:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング