fc2ブログ

東大和の『あおぞら整体院』院長のブログ【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】

東大和市「あおぞら整体院」の院長がつづる、本当の健康とキレイを手に入れて、幸せな人生を歩く方法。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あおぞら通信8月号 vol.116

★適量が大事
 8月です。暑いです。今年は冷夏になるという予報も一時ありましたが、梅雨が明けてみたらそんなことは全くなく、例年通りの猛暑がやってきました。そして、この季節になると話題になるのが熱中症ですね。熱中症対策で重要なのは水分の補給です。この際に汗で奪われてしまった塩分の補給も重要になります。体内の塩分濃度は一定に保たれなければならないので、塩分を補給しなければ水分を吸収してくれなくなってしまうのです。ですから、塩分補給がカギになります。ただし、塩分だけではもちろんダメで、塩分と水分の両方が必要になるのです。
 熱中症対策には塩分が重要だという一方で、高血圧対策には塩分は控えなければいけない。いったいどうすればいいんだ!とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?そもそも、高血圧に塩分が良くないとされたのは、その昔、食料の保存技術が発達していなかったころ、特に冬の食糧確保に困っていた寒い地方で、食料を塩漬けにして保存していたことに起因しています。しょっぱいものばかりをおかずにしていた時代の話です。一説によると、この時代では、一日40グラムも塩分を摂っていた地方があるとのこと。そういう地方で、塩分の摂取を控えることによって、高血圧が減ったという話なのです。現代では、日本人は一日12グラム程度の塩分を摂取していて、それを厚生労働省は、10グラム以下に減らすように言っています。40グラムが12グラムに減るのはとても良いことですが、12グラムが10グラムに減ることがそれほど重要であるとは思えませんね。しかも、普段から塩分摂取に気を使っている方なら、おそらく10グラムを下回っていると思われます。 もちろん塩分も身体の生理作用には必要な物質で、減らしすぎるのは良くありません。そう考えると、現代人は塩分のことをあまり気にする必要はないのかもしれません。結局、適量は摂取しなければならないのですから。
 塩分に限らず、こういう話はいろいろなところで出てきます。ストレスも適量は必要です。ストレスが全くなくなれば、人間は廃人になります。運動もやり過ぎれば身体を壊しますが、適量なら身体が強くなります。炭水化物も摂りすぎれば太りますが、全くとらなければ脳が正常に働かなくなります。
 ゼロか一かのデジタル的思考のほうがわかりやすいのですが、身体はアナログなので、その中間にちょうど良いところというのがあるのです。それがわかりにくいところなのですね。塩分が足りない人はもっと摂取しなければいけないし、摂りすぎの人は控えなければいけない。自分の状況がどうなのかを抜きにして語ることはできない話なのです。また、夏は、汗によって塩分が奪われしまいがちなので、ほかの季節よりは多めに摂取する必要があります。状況によっても変わる話なのですね。
★今月の予定
●8月13日(水)~8月15日(金)
渕脇はお休みをいただきますが、8月13日(水)と8月15日(金)は三縄が終日営業ます。8月14日(木)は赤羽が15時まで営業します。
●8月23日(土)渕脇はお休みをいただきます。赤羽が終日営業します。

★私も飲んでいます!
 あおぞら整体院でご紹介しているサプリメント「伝承にんにく卵黄粉」ですが、院長の私も愛用しています。これを飲むようになってから、フルマラソンにチャレンジする気になりました。そして昨年、42.195kmを完走しました!フルマラソンを走る必要はありませんが、これはお勧めです。
 一袋50粒入りで1730円です。定期購入しますと、さらにお安くなります。ぜひ、お試しください。
 
★健康を手に入れる近道
 整体を定期的に受けることは、健康的な身体を手に入れる近道です。整体を一回受けても、これまでの生活を続けていればすぐに元に戻ります。身体のメンテナンスだと思って、定期的に受けることをお勧めします。その際、回数券を使うとお得です。あおぞら整体院の回数券は、4回券となっていて、4回で2000円のお得です。2000円あれば何かおいしいものを食べることもできますし、欲しかったものが買えるかもしれません。あおぞら整体院をより賢く利用していただけると思います。

■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!
スポンサーサイト



| あおぞら通信 | 13:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あおぞら通信7月号 vol.115

★頑張る?無理する?
 皆さんは「頑張る」と「無理をする」の違いって、意識したことありますか?おそらく、考えたことはないんじゃないかと思います。私もこれまで、その違いについて、明確に認識できていませんでした。
 しかし、趣味でマラソンを始めてから、あることに気が付きました。フルマラソンはご存知の通り42.195㎞という距離を走るわけです。スタートしてから10㎞ぐらい走ると、なんだか良い感じになってきて、いい気になってついついペースを上げてしまうんです。そうすると、30㎞を過ぎたあたりから、ガックリとペースが落ちてくるんです。もう、苦しくて苦しくて、ついには歩きだしてしまう。これはもう、完全に失敗レースで、自分の実力を出し切った、とは言えない訳です。では、うまくいくレースというのはどういうのかというと、終盤に大崩れしないように、序盤はペースを抑えて走るわけです。どのくらいのペースで走れば、最後までしっかり走れるかを、練習の中でつかんでおくんですね。で、そのペースを守る。どんなに調子が良くても、どんなに速く走りたくなっても、きっちりと抑える、我慢する。頭脳と精神力を要求されます。結果として、最後まできっちりと走り切ることができて、結果もついてくるのです。こういう走りが、自分の実力を出し切った走りなのです。マラソンの実況などで、成績の良い選手ほどゴール後に余裕を感じますよね。それは、自分の力を出し切ったから。よれよれの選手は、失敗レースだったことを物語っています。
 私は思うのです。「頑張る」というのは実力を出し切るために、ペース配分を考えながら、余裕を持って走ることなのではないか。「無理をする」は、後のことを何も考えずに突っ走ることを言うのではないかと。
 一流のスポーツ選手は「頑張っている」人が多いですね。頑張っているので、自分のコンディショニングには人一倍気を使っています。ヤンキースのイチロー選手が長い間、好成績を出し続けることができたのも、彼が無理をせず頑張っていたからだと思います。 ビジネスの世界でも、一流の人たちは「頑張って」います。ビジネス書を紐解いても、健康に留意することの重要性を説いているものが多いです。いい仕事を、長期間にわたってするには、やはり、「頑張る」感覚が必要なんですね。
 さて、これを読んでいる皆さんは「頑張って」いますか?それとも、「無理をして」いますか?頑張る方は、自分のコンディションに気を配っています。いいコンディションを保つには、「栄養」「休養」「運動」が必要です。そして、定期的に整体を受けるのもおすすめです。あおぞら整体院は「頑張る」あなたを応援しています。

★今月の予定
●7月21日(月) 海の日は営業いたします。
●7月28日(月) 渕脇はお休みをいただきます。
★ダイエットしませんか?
 あおぞら整体院では、ダイエットの指導も行っています。担当は院長の渕脇です。子供のころから太りやすい体質の渕脇が、その経験をもとに指導します。院長が指導するのは、正攻法のダイエットです。巷には、怪しげな方法が沢山ありますが、正攻法が一番確実です。30分で3000円ですので、ぜひお試しを!

★私も飲んでいます!
 あおぞら整体院でご紹介しているサプリメント「伝承にんにく卵黄粉」ですが、院長の私も愛用しています。これを飲むようになってから、フルマラソンにチャレンジする気になりました。そして昨年、42.195kmを完走しました!フルマラソンを走る必要はありませんが、これはお勧めです。
 一袋50粒入りで1728円です。定期購入しますと、さらにお安くなります。ぜひ、お試しください。
 
■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!


| あおぞら通信 | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あおぞら通信6月号 vol.114

★恵みの雨に感謝
 6月になりました。6月といえば梅雨の季節です。今年の梅雨はどんな感じになるのでしょうか?
 ところで、あなたは梅雨と聞いてどんなイメージを持つでしょうか?おそらく、「ジメジメしている」「洗濯物が乾かない」「外で活動できない」「憂鬱」「鬱陶しい」などなど、あんまりいいイメージを持たないのではないでしょうか?しかし、もし梅雨に雨が降らなかったら、とても大変なことになります。それは、渇水です。私はサラリーマン時代に、福岡への転勤を経験しましたが、その年(平成6年)の西日本は、歴史的な渇水に見舞われていました。福岡では、給水制限が長期化して、深夜にお店を営業できなくなって、多くの飲食店が店を閉める事態となりました。雨はジメジメした嫌なイメージがありますが、降らなかったら大変なことなのです。
 雨が降らなければ、地球上の多くの生き物は生きていくことができません。地表にある水は、太陽に暖められて蒸発し、水蒸気となって空高く舞い上がり、上空で冷やされて水滴となり雨となって落ちてきます。このシステムは、天然の浄水装置と巨大ポンプです。このエネルギー源は、ご存知の通り太陽のエネルギーです。水はひくきに流れるのが鉄則ですが、太陽エネルギーによって重力に逆らうことができるのです。地球と太陽という巨大な自然の営みの恩恵の一部を、私たちは利用させていただいて、生かされているのです。
 嫌なイメージの梅雨ですが、こうやって考えると、とてもありがたいものだとわかります。
 梅雨に限らず、こういうことはたくさんあると思うのです。考え方、見方を変えると、イメージがガラリと変わってしまう。自分にとって不都合な出来事だと思っていたことが、思わぬ恵みを与えくれることもあります。問題は、そこに気が付くことができるかどうかです。気づくことができれば、その出来事に対して感謝の念が湧いてきます。感謝の念が湧くときはとても幸せな気分になります。幸せとは、感謝すること、感謝出来ることだと思います。さまざまな出来事の恵みの部分に気が付くようになるためには、いろいろな視点からものを見る柔軟性が必要です。この柔軟性を磨いていけば、たいていの物事に恵みが含まれていることに気が付くようになります。すると、悩み事はすでに悩み事ではなくなります。
 このような柔軟な視点をもって、恵みを沢山受け取れるようになれたら素晴らしいと思いませんか?このあおぞら通信が何かのヒントになれば幸いです。
  
★新しいシフト
 先月いっぱいでスタッフが一人辞めたことに伴って、今月からシフトが一部変更になりました。変わったのは、水曜日と木曜日です。新しいシフト表を受付に置いておきますので、ほしい方はスタッフに申し出てください。よろしくお願いします。
★今月の予定
●6月18日(水)渕脇は14時からの勤務となります。

★ダイエットしませんか?
 あおぞら整体院では、ダイエットの指導も行っています。担当は院長の渕脇です。子供のころから太りやすい体質の渕脇が、その経験をもとに指導します。約30分で3000円です。

★私も飲んでいます!
 あおぞら整体院でご紹介しているサプリメント「伝承にんにく卵黄粉」ですが、院長の私も愛用しています。これを飲むようになってから、フルマラソンにチャレンジする気になりました。そして昨年、42.195kmを完走しました!フルマラソンを走る必要はありませんが、これはお勧めです。
 一袋50粒入りで1728円です。定期購入しますと、さらにお安くなります。ぜひ、お試しください。
 
■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!

| あおぞら通信 | 18:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あおぞら通信5月号 vol.113

★5月病にご注意!
 5月になりました。私はこの季節が一番好きです。桜が散ると、まるで待っていたかのように木々に新緑が芽吹いて来ます。新緑の少し薄めの緑色に森が染まっていきます。太陽の光はどんどん明るくなってきます。花々は一斉に咲き乱れます。野鳥が元気に歌を歌いだします。虫たちの活動が目につくようになります。そうです、この季節は生命力に溢れている感じがするのです。5月は私が生まれた月なので、それもあるのかもしれませんが、それとは関係なく、この季節が好きなのです。
 生命力あふれる季節である5月ですが、一方で「5月病」という言葉があるように、疲れが表面化する季節でもあります。特に日本では、4月に新年度が始まります。新しい環境での生活はとにかく疲れるものですが、1カ月くらいは夢中になっていて、なんとかしのげてしまうものなのです。しかし、1カ月を過ぎるころから、身体がいうことをきかなくなってきます。そのタイミングでゴールデンウィークを迎えて緊張の糸がぷっつりと切れると、今度はやる気を失ってしまって、どうにも気合が入らないという状態になってしまいます。それが「5月病」と言われる状態です。
 身体の反応としては当たり前の反応です。しかし、この状態を放っておくと、うつ病を発症してしまう危険性があります。うつ病になってしまうと、しっかりと回復するまでに、結構な時間が必要になることもあります。出来ればそうなる前に、何とか対処したいものです。
 「5月病かな?」と思ったら、あおぞら整体院の、「うつ・自律神経コース」をお勧めします。全身の骨格を調整して筋肉を緩め、血行を良くします。それと同時に、背骨と頭蓋骨の動きを調整することで、脳と脊髄の外側を循環している脳脊髄液の流れを正常に戻して、中枢神経の状態を改善します。これによって、脳が受けた疲労の回復を助けるのです。
 肩こりや背中のコリは、睡眠の質を著しく低下させます。整体を受けるとこれらのコリが取れるので、睡眠の質が向上します。疲労回復には、睡眠が重要です。ぜひ一度、「うつ・自律神経コース」をお試しください。一回の施術は、70分程度で8000円になります。お得な回数券(4回券 30,000円)もあります。
  
★スタッフの異動について
 今月はスタッフの異動があります。水曜日と木曜日を担当していた平塚が、5月末日をもって辞めることになりました。平塚が長い間お世話になった皆様には、感謝いたします。平塚が辞めた後は、渕脇、赤羽、三縄の3人で埋めていきますが、詳細なシフトにつきましては、後ほどお知らせします。

★GWの予定
 ゴールデンウィーク中は通常通りの営業となります。ただし、渕脇はお休みをいただくことがあります。
★今月の予定
●5月3日(土)、5月5日(月)渕脇はお休みをいただきます。
●5月9日(金) 私用により渕脇は15時からの勤務になります。
●5月10日(土) 院内研修のため18時までの営業となります。
●5月14日(水) 研修会参加のため、渕脇はお休みします。代わりに平塚が10時から勤務します。

★私も飲んでいます!
 あおぞら整体院でご紹介しているサプリメント「伝承にんにく卵黄粉」ですが、院長の私も愛用しています。これを飲むようになってから、フルマラソンにチャレンジする気になりました。そして昨年、42.195kmを完走しました!フルマラソンを走る必要はありませんが、これはお勧めです。
 一袋50粒入りで1728円です。定期購入しますと、さらにお安くなります。ぜひ、お試しください。
 
★ネット予約システム
 予約を取り易くするために、ネット予約システムを導入しました。パソコンはhttp://onemorehand.jp/aozr/ から、携帯からのご予約は、下記のQRコードをご利用ください。
qr_img.png

■なるほど!と思ったら、ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!

| あおぞら通信 | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あおぞら通信4月号 vol.112

★新年度になりました
 4月になりました。4月といえば新年度ですね。街には新入生や新入社員がたくさん歩いている季節です。新し環境に戸惑い、不安を覚えながらも、同時に希望に胸を膨らませていることでしょう。
 我が家には4人の子供がいます。一番上の長男は小学校4年生になりました。3年生までは学童保育に通っていましたが、学童保育は3年生までが対象なので、4月からは晴れて自由の身です。自由は素晴らしいものなのですが、同時に孤独と責任を伴います。一歳から保育園に通っていたので、合計9年間、「保育」にお世話になりました。もう「保育」が必要ない歳になったということなのでしょう。「保育」からの卒業です。
 次男は小学校に入学しました。こちらは正真正銘の新入生です。これまでは毎朝、私が保育園に送っていったのですが、4月からはお兄ちゃんと一緒に登校します。親の側からすれば、少し親の手から離れて、自分の道を歩き始めたという感覚です。ちょっと肩の荷が下りた感じがします。
 そして、一番下は3歳の双子女児です。こちらは保育園に通っているのですが、3歳児から幼児クラスということで、制服を着て登園するようになりました。真新しい園服に袖を通して嬉しそうにしている姿を見ると、もう赤ちゃんを卒業したんだなあという印象です。こちらも少し、肩の荷が下りた感じがします。
 こうやって少しずつ、環境が変わっていきます。新しい環境に慣れるまでは、心身ともにストレスを感じると思います。人間の体は、慣れない環境やリズムにストレスを覚えるのです。こういう時は、少しずつ慣らしていくことをお勧めします。いきなり張り切って、これまでと全く違うリズムになってしまうと、体に変調をきたしますし、後々に問題が出てくることがあります。いきなり頑張るのではなくて、4月は慣らし運転のつもりでいるくらいが良いと思います。
 それでも、もし疲れたら、その疲れを放置せずに、あおぞら整体院をご利用ください。疲労は溜め込まずに、その都度解消していきましょう!
 
★料金改定について
 あおぞら整体院は、おかげさまで昨年の12月に開業10周年を迎えました。リラクゼーションサロンとは一線を画して、健康をあずかる専門院としてさらに発展させるために、料金体系を変えることにしました。その為の改定とご理解いただければ幸いです。
 基本コースは三つで、施術時間は身体の状態を見ながら決めますので、場合によって違います。
■うつ・自律神経コース  8,000円
(施術時間 60分~80分)
・4回券(6ヶ月有効)   30,000円
・月極2回         14,000円
・月極4回         26,000円  
■プレミアム整体コース 6,000円
(施術時間 40分~60分)
・4回券(6ヶ月有効) 22,000円 
■リラックスコース  3,000円
(施術時間 30分)
整体ロングコース(90分)は廃止しますので、長い時間の施術をご希望の方は、うつ・自律神経コースを選択するか、プレミアム整体コースにリラックスコースをセットで御予約ください。

★今月の予定
●4月5日(土) 院内研修のため18時までの営業となります。
●4月7日(月) 渕脇は14時からの勤務になります。

★ネット予約システム
 予約を取り易くするために、ネット予約システムを導入しました。パソコンはhttp://onemorehand.jp/aozr/ から、携帯からのご予約は、下記のQRコードをご利用ください。
qr_img.png

★私も飲んでいます!
 あおぞら整体院でご紹介しているサプリメント「伝承にんにく卵黄粉」ですが、院長の私も愛用しています。これを飲むようになってから、フルマラソンにチャレンジする気になりました。そして先月、42.195kmを完走しました!フルマラソンを走る必要はありませんが、これはお勧めです。一度お試しください。

■ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!

 医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
 整体師やパーソナルトレーナーなど、
 信頼できる人を見つけましょう!

 東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
 ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院 

■ネットからでも予約できます。
 ネット予約はこちらから!

| あおぞら通信 | 10:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング