ランナー膝(腸脛靭帯炎)
こんにちは。渕脇です。
東京マラソンが始まってから、ランニングブームが続いています。
ご多分に漏れず、私もランニングをやっています。
ランニングは気持ちがいいし、精神や肉体の健康にもいいし、
一人でできるし、何よりもお金がかからないスポーツです。
忙しい現代人にはとても良いスポーツです。
しかし、それでも走りすぎればどこかが痛くなります。
ランナーの代表的な故障に、ランナー膝というのがあります。
テニスをやる人が肘を痛めるテニス肘のように、
競技の名前がついている障害です。
ランナー膝は、腸脛靭帯という、
太ももの外側を走る靭帯が炎症を起こす障害です。

今年の春頃、初来院されたお客様ですが、
このランナー膝に悩んでおられました。
あおぞら整体院に来たときは、5kmも走ると左膝の外側が痛くなる。
とおっしゃっていました。
そこで、まっすぐ立ってもらって、
後ろからバランスを見させていただくと、
左足首が外に倒れていて、骨盤が左にずれて、
完全に左足過重になっていました。
そこで、足首の調整と骨盤の調整、
それから、腸脛靭帯とそれに繋がる左臀部の筋肉の緊張を取りました。
そして、ランニングの際に、
左足に頼る走り方を修正するようアドバイスさせていただきました。
その一回の施術で、症状は劇的に改善し、
二回目に来られたときには、
10km走っても痛みが出ない状態になったと言ってくださいました。
そして、昨日、ひさしぶりに4回目の来院の際には、
今シーズンの初めに当たり、フルマラソンを3レース出ると、
嬉しそうに報告してくださいました。
おかげさまで本当に不思議なくらい良くなりました。
と言っていたっだきました。
ランナー膝というと、
「オーバートレーニングだから休むように。」
と、いわれてしまうことが多いと思うのですが、
単純にオーバートレーニングと片付けてしまうわけには行きません。
なぜなら、普段から走っている人が、
5kmぐらいで痛みが出てしまうのには、
なにか理由があるはずだからです。
その理由を突き止めないと、
マッサージして安静にするだけでは根本解決になりません。
これはランナーの話ですが、
普通に歩いていて、いつも同じところが痛くなる。
という悩みを抱えている一般の人にも言えることです。
シップを貼って安静にしているだけでは、解決しないばあい、
一度、あおぞら整体院にお越しください。
どこかに歪みがある可能性は、否定できません。
■ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院
■ネットからでも予約できます。
ネット予約はこちらから!
■整体師になりたい方はこちらをご覧下さい。
渕脇整体アカデミー公式ホームページ
東京マラソンが始まってから、ランニングブームが続いています。
ご多分に漏れず、私もランニングをやっています。
ランニングは気持ちがいいし、精神や肉体の健康にもいいし、
一人でできるし、何よりもお金がかからないスポーツです。
忙しい現代人にはとても良いスポーツです。
しかし、それでも走りすぎればどこかが痛くなります。
ランナーの代表的な故障に、ランナー膝というのがあります。
テニスをやる人が肘を痛めるテニス肘のように、
競技の名前がついている障害です。
ランナー膝は、腸脛靭帯という、
太ももの外側を走る靭帯が炎症を起こす障害です。

今年の春頃、初来院されたお客様ですが、
このランナー膝に悩んでおられました。
あおぞら整体院に来たときは、5kmも走ると左膝の外側が痛くなる。
とおっしゃっていました。
そこで、まっすぐ立ってもらって、
後ろからバランスを見させていただくと、
左足首が外に倒れていて、骨盤が左にずれて、
完全に左足過重になっていました。
そこで、足首の調整と骨盤の調整、
それから、腸脛靭帯とそれに繋がる左臀部の筋肉の緊張を取りました。
そして、ランニングの際に、
左足に頼る走り方を修正するようアドバイスさせていただきました。
その一回の施術で、症状は劇的に改善し、
二回目に来られたときには、
10km走っても痛みが出ない状態になったと言ってくださいました。
そして、昨日、ひさしぶりに4回目の来院の際には、
今シーズンの初めに当たり、フルマラソンを3レース出ると、
嬉しそうに報告してくださいました。
おかげさまで本当に不思議なくらい良くなりました。
と言っていたっだきました。
ランナー膝というと、
「オーバートレーニングだから休むように。」
と、いわれてしまうことが多いと思うのですが、
単純にオーバートレーニングと片付けてしまうわけには行きません。
なぜなら、普段から走っている人が、
5kmぐらいで痛みが出てしまうのには、
なにか理由があるはずだからです。
その理由を突き止めないと、
マッサージして安静にするだけでは根本解決になりません。
これはランナーの話ですが、
普通に歩いていて、いつも同じところが痛くなる。
という悩みを抱えている一般の人にも言えることです。
シップを貼って安静にしているだけでは、解決しないばあい、
一度、あおぞら整体院にお越しください。
どこかに歪みがある可能性は、否定できません。
■ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院
■ネットからでも予約できます。

■整体師になりたい方はこちらをご覧下さい。
渕脇整体アカデミー公式ホームページ
スポンサーサイト
| 膝の痛み・O脚矯正 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑