笑顔のゴール
本日もメルマガのバックナンバーです。
★★--------------------------------------------------------
平成21年6月5日 発行部数132部
【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】 第46号!
今日のお題「笑顔のゴール」
by 整体師 ふっちー
---------------------------------------------------------★★
★初めてこのメルマガを読む方へ-------------------------------
このメルマガは、東京都東大和市の「あおぞら整体院」を経営する
「整体師ふっちー」こと渕脇 毅が、世の中に氾濫する健康情報の
中から、本当に有益なものをピックアップして紹介し、
読者の皆様に健康を手に入れてもらうために配信しています。
あおぞら整体院のお客様で購読を希望された方にも配信しています。
万が一、身に覚えのない方に配信されたは、お手数ですが、
以下のアドレスから購読の解除を行ってください。
購読の解除⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★健康の定義(WHO)--------------------------------------
「完全な肉体的、精神的及び社会福祉の状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
★健康を手に入れる手順---------------------------------------
【ステップ1】健康になろうと決心する!
【ステップ2】健康の3本柱を立てよう
※ふっちーのおすすめ
【運動】ウォーキング
【栄養】和食を腹八分
【休養】早く寝る
【ステップ3】出来ることから始めよう!
【ステップ4】「快」の感覚を大切に!
【ステップ5】サボってもいいから、やめない!
-------☆☆☆☆ ココからが今回の記事です! ☆☆☆☆-----
こんにちは!
ふっちーでございます!
ここのところ、雨の日が多くなってきましたね。
もう6月ですから、すぐそこまで梅雨が来ている感じです。
梅雨時には、健康もしめりがち。
体調など崩さぬように、お気をつけください。
■さて、前号の続きですけれど、
大学4年生の時に、ダイエットのためにひと夏泳ぎ続けて、
クロールで1キロ以上泳げるようになった私は、
トライアスロンにチャレンジしようと思い立ちました。
■しかし、大学4年生と言えば、
卒業論文を仕上げなければなりません。
その上、大学院進学を考えていた私は、
その受験勉強もしなければなりません。
ダイエットに成功し、軽やかな体を手にした私ですが、
トライアスロンに対する興味は抱きながらも、
その後は、受験勉強と卒論に没頭しました。
■翌年、晴れて大学院生になった私ですが、、
トライアスロンに対する興味はどんどん強くなっていきます。
しかし、実際にトライアスロンにチャレンジしようとしても、
どこから手をつけて良いかわかりませんでした。
そこで、大学3年の時に、自転車で九州を一周した際に、
自転車の整備などでお世話になった自転車屋さんに相談に行きました。
すると、ラッキーなことに、その自転車屋さんには、
福岡のとあるトライアスロンクラブの方々が出入りしていて、
私がお店を訪ねたときに、偶然にもそのクラブのメンバーが
お店にいたのです。
そこでいろいろとお話を伺っているうちに、
近々、熊本の天草でレースがあり、
仲間の応援にみんなで行く事になっているので、
もし良かったら、一緒に行きませんか?
と、誘っていただきました。
もちろん私は、ご一緒させてもらう事にしました。
■初めて、実際のレースを見たとき、
「これはもう、やるしかない!」
と、確信しました。
トライアスロンと言うと、とっても過酷なレースで、
楽しい雰囲気なんて無いんだろうと思っていましたが、
ゴールしてくる参加者が、みんな満面の笑顔で楽しそうでした。
中には、応援に来た自分の子供と手をつないでゴールするお父さんや、
ゴール後に仲間と抱き合って喜ぶ人たちを見てると、
うらやましく思いました。
「私もあんな笑顔になりたい!」
そんな思いが、自然と芽生えてきたのです。
■その後、私はすぐに、その年の秋に行われる、
10kmのランニング大会に申し込みました。
これが、記念すべき私の初レースとなった、
第一回福岡シティマラソンでした。
それから毎日、大学のグランドを走り、
そして、初めてのレースに参加して、
ゴールする時の喜びを味わうと、
もうそれが病みつきになってしまいました。
■そして、福岡でのレースの後、3ヵ月後の翌年の1月に、
鹿児島県の指宿市で行われるフルマラソンにチャレンジすることを
決心したのです。
もちろん、フルマラソンを走る自信なんてありませんでしたが、
申し込んでしまえば、練習せざるを得ないだろうと、
自分を追い込んだのでした。
★編集後記--------------------------------------------------
本日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
今日、この文章を書いていて、
最初にトライアスロンのレースを見たときのことを、
思い出しました。
知っている人は誰も出ていないレースでしたが、
本当に皆さん楽しそうで、
それが、とても意外に思いました。
だって、とても過酷なレースに参加しているのに、
もうへとへとになるまで走っているのに、
レース中は険しい表情をしていたのに、
ゴールの瞬間は、みんなまぶしいくらいの笑顔なんです。
見ている私も、自然と笑顔になりました。
思い出しただけでも、幸せな気分になります。
そのときの気持ちがよみがえって来た感じです。
やっぱり、私、もう一度やりたいなあ、って思います。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
★発行責任者:「整体師ふっちー」こと渕脇 毅(ふちわき たけし)
あおぞら整体院 院長 整体師
ホームページ ⇒ http://www.aozr.jp/
携帯ホームページ⇒ http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/aozr/
★このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
まぐまぐ!⇒ http://www.mag2.com/
★このメールマガジンの登録・解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★★-----------------------------------------------------------
■こちらもよろしく!
●ブログ「あおぞら日和」院長やスタッフか好きな事を書いてます。
⇒ http://aozrbyr.blog37.fc2.com/
●ブログ「幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆」
⇒ http://fuchii.blog73.fc2.com/
●私が講師を務めている、整体学校のブログです。
「整体学校 ナショナル整体学院 東京立川校の整体徒然草」
⇒ http://ameblo.jp/t-seitai/
★私が、良いと思ったものを集めたショッピングサイトです。
ぜひ、覗いてみてください!
●「整体師が薦める健康グッズの店」 http://aozr.hiroimon.com/
●「フレッシュジュース通販」 http://juce.okoshi-yasu.net/
★以下のサイトも、お勧めですよ!
●「幸せを呼ぶ!健康グッズ☆」 http://aozr-s.com/
●「美味しい生活」 http://food.aozr-s.com/
●「スポーツやろうぜ!」 http://sports.aozr-s.com/
---------------------------------------------------------------
■相互紹介しましょう!
メルマガを発行している方で、相互紹介をしてくださる方。
ぜひ、お互いのメルマガを紹介しましょう!
よろしくお願いします!
http://form.mag2.com/siageawruw
---------------------------------------------------------------
■おススメのメルマガ!
★oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
☆メジャーリーグに挑戦したパーソナルトレーナー
☆柔道で全国制覇した管理栄養士
☆サプリメントのエキスパート管理栄養士
☆コーチ&元ご当地アイドル(笑)の管理栄養士
この4人が書く『シェイプアップのための質問』(バックナンバーです)
↓ ↓ ↓ ↓
http://archive.mag2.com/0000284306/index.html
私たちの姿が見れるムービーもあります!よかったらこちらもどうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Q3j90ssKSQA
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
★タイトル【肩こりを治す『秘密』の魔法メルマガ」】
http://archive.mag2.com/0000283765/index.html
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。

★★--------------------------------------------------------
平成21年6月5日 発行部数132部
【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】 第46号!
今日のお題「笑顔のゴール」
by 整体師 ふっちー
---------------------------------------------------------★★
★初めてこのメルマガを読む方へ-------------------------------
このメルマガは、東京都東大和市の「あおぞら整体院」を経営する
「整体師ふっちー」こと渕脇 毅が、世の中に氾濫する健康情報の
中から、本当に有益なものをピックアップして紹介し、
読者の皆様に健康を手に入れてもらうために配信しています。
あおぞら整体院のお客様で購読を希望された方にも配信しています。
万が一、身に覚えのない方に配信されたは、お手数ですが、
以下のアドレスから購読の解除を行ってください。
購読の解除⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★健康の定義(WHO)--------------------------------------
「完全な肉体的、精神的及び社会福祉の状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
★健康を手に入れる手順---------------------------------------
【ステップ1】健康になろうと決心する!
【ステップ2】健康の3本柱を立てよう
※ふっちーのおすすめ
【運動】ウォーキング
【栄養】和食を腹八分
【休養】早く寝る
【ステップ3】出来ることから始めよう!
【ステップ4】「快」の感覚を大切に!
【ステップ5】サボってもいいから、やめない!
-------☆☆☆☆ ココからが今回の記事です! ☆☆☆☆-----
こんにちは!
ふっちーでございます!
ここのところ、雨の日が多くなってきましたね。
もう6月ですから、すぐそこまで梅雨が来ている感じです。
梅雨時には、健康もしめりがち。
体調など崩さぬように、お気をつけください。
■さて、前号の続きですけれど、
大学4年生の時に、ダイエットのためにひと夏泳ぎ続けて、
クロールで1キロ以上泳げるようになった私は、
トライアスロンにチャレンジしようと思い立ちました。
■しかし、大学4年生と言えば、
卒業論文を仕上げなければなりません。
その上、大学院進学を考えていた私は、
その受験勉強もしなければなりません。
ダイエットに成功し、軽やかな体を手にした私ですが、
トライアスロンに対する興味は抱きながらも、
その後は、受験勉強と卒論に没頭しました。
■翌年、晴れて大学院生になった私ですが、、
トライアスロンに対する興味はどんどん強くなっていきます。
しかし、実際にトライアスロンにチャレンジしようとしても、
どこから手をつけて良いかわかりませんでした。
そこで、大学3年の時に、自転車で九州を一周した際に、
自転車の整備などでお世話になった自転車屋さんに相談に行きました。
すると、ラッキーなことに、その自転車屋さんには、
福岡のとあるトライアスロンクラブの方々が出入りしていて、
私がお店を訪ねたときに、偶然にもそのクラブのメンバーが
お店にいたのです。
そこでいろいろとお話を伺っているうちに、
近々、熊本の天草でレースがあり、
仲間の応援にみんなで行く事になっているので、
もし良かったら、一緒に行きませんか?
と、誘っていただきました。
もちろん私は、ご一緒させてもらう事にしました。
■初めて、実際のレースを見たとき、
「これはもう、やるしかない!」
と、確信しました。
トライアスロンと言うと、とっても過酷なレースで、
楽しい雰囲気なんて無いんだろうと思っていましたが、
ゴールしてくる参加者が、みんな満面の笑顔で楽しそうでした。
中には、応援に来た自分の子供と手をつないでゴールするお父さんや、
ゴール後に仲間と抱き合って喜ぶ人たちを見てると、
うらやましく思いました。
「私もあんな笑顔になりたい!」
そんな思いが、自然と芽生えてきたのです。
■その後、私はすぐに、その年の秋に行われる、
10kmのランニング大会に申し込みました。
これが、記念すべき私の初レースとなった、
第一回福岡シティマラソンでした。
それから毎日、大学のグランドを走り、
そして、初めてのレースに参加して、
ゴールする時の喜びを味わうと、
もうそれが病みつきになってしまいました。
■そして、福岡でのレースの後、3ヵ月後の翌年の1月に、
鹿児島県の指宿市で行われるフルマラソンにチャレンジすることを
決心したのです。
もちろん、フルマラソンを走る自信なんてありませんでしたが、
申し込んでしまえば、練習せざるを得ないだろうと、
自分を追い込んだのでした。
★編集後記--------------------------------------------------
本日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
今日、この文章を書いていて、
最初にトライアスロンのレースを見たときのことを、
思い出しました。
知っている人は誰も出ていないレースでしたが、
本当に皆さん楽しそうで、
それが、とても意外に思いました。
だって、とても過酷なレースに参加しているのに、
もうへとへとになるまで走っているのに、
レース中は険しい表情をしていたのに、
ゴールの瞬間は、みんなまぶしいくらいの笑顔なんです。
見ている私も、自然と笑顔になりました。
思い出しただけでも、幸せな気分になります。
そのときの気持ちがよみがえって来た感じです。
やっぱり、私、もう一度やりたいなあ、って思います。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
★発行責任者:「整体師ふっちー」こと渕脇 毅(ふちわき たけし)
あおぞら整体院 院長 整体師
ホームページ ⇒ http://www.aozr.jp/
携帯ホームページ⇒ http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/aozr/
★このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
まぐまぐ!⇒ http://www.mag2.com/
★このメールマガジンの登録・解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★★-----------------------------------------------------------
■こちらもよろしく!
●ブログ「あおぞら日和」院長やスタッフか好きな事を書いてます。
⇒ http://aozrbyr.blog37.fc2.com/
●ブログ「幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆」
⇒ http://fuchii.blog73.fc2.com/
●私が講師を務めている、整体学校のブログです。
「整体学校 ナショナル整体学院 東京立川校の整体徒然草」
⇒ http://ameblo.jp/t-seitai/
★私が、良いと思ったものを集めたショッピングサイトです。
ぜひ、覗いてみてください!
●「整体師が薦める健康グッズの店」 http://aozr.hiroimon.com/
●「フレッシュジュース通販」 http://juce.okoshi-yasu.net/
★以下のサイトも、お勧めですよ!
●「幸せを呼ぶ!健康グッズ☆」 http://aozr-s.com/
●「美味しい生活」 http://food.aozr-s.com/
●「スポーツやろうぜ!」 http://sports.aozr-s.com/
---------------------------------------------------------------
■相互紹介しましょう!
メルマガを発行している方で、相互紹介をしてくださる方。
ぜひ、お互いのメルマガを紹介しましょう!
よろしくお願いします!
http://form.mag2.com/siageawruw
---------------------------------------------------------------
■おススメのメルマガ!
★oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
☆メジャーリーグに挑戦したパーソナルトレーナー
☆柔道で全国制覇した管理栄養士
☆サプリメントのエキスパート管理栄養士
☆コーチ&元ご当地アイドル(笑)の管理栄養士
この4人が書く『シェイプアップのための質問』(バックナンバーです)
↓ ↓ ↓ ↓
http://archive.mag2.com/0000284306/index.html
私たちの姿が見れるムービーもあります!よかったらこちらもどうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Q3j90ssKSQA
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
★タイトル【肩こりを治す『秘密』の魔法メルマガ」】
http://archive.mag2.com/0000283765/index.html
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。

スポンサーサイト
| メルマガ | 17:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑