現状を受け入れて楽しんでみる
今日もメルマガのバックナンバーです。
もしよろしければ、購読をお願いします。
★★--------------------------------------------------------
平成21年月4日 発行部数140部
【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】 第61号!
今日のお題「現状を受け入れて楽しんでみる」
by 整体師 ふっちー
---------------------------------------------------------★★
★初めてこのメルマガを読む方へ-------------------------------
このメルマガは、東京都東大和市の「あおぞら整体院」を経営する
「整体師ふっちー」こと渕脇 毅が、世の中に氾濫する健康情報の
中から、本当に有益なものをピックアップして紹介し、
読者の皆様に健康を手に入れてもらうために配信しています。
あおぞら整体院のお客様で購読を希望された方にも配信しています。
万が一、身に覚えのない方に配信されたは、お手数ですが、
以下のアドレスから購読の解除を行ってください。
購読の解除⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★健康の定義(WHO)--------------------------------------
「完全な肉体的、精神的及び社会福祉の状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
★健康を手に入れる手順---------------------------------------
【ステップ1】健康になろうと決心する!
【ステップ2】健康の3本柱を立てよう
※ふっちーのおすすめ
【運動】ウォーキング
【栄養】和食を腹八分
【休養】早く寝る
【ステップ3】出来ることから始めよう!
【ステップ4】「快」の感覚を大切に!
【ステップ5】サボってもいいから、やめない!
-------☆☆☆☆ ココからが今回の記事です! ☆☆☆☆-----
こんにちは!
ふっちーでございます!
これまでの私の人生を振り返りながら、私の健康に対する考え方を、
自分なりに掘り下げていこうという企画。
これからも続きますよ。
■福岡の大学で6年間過ごした後、
東京の会社に就職し、東京へ戻った私でしたが、
入社4年目に、福岡営業所へ転勤となり、
福岡に舞い戻ることになりました。
東京本社にいた時の私は、
エンジニアとしての自分の実力を高めることを目標にしていました。
スペシャリストとしての力量を高めたい。
そう思っていたのです。
ところが、福岡転勤を命じた会社側の意図は、
私に仕事の全体を見渡すことが出来る、
ゼネラリストになることを期待していたのかもしれません。
そのことが、私は大いに不満でした。
仕事の質と言う側面から見ると、東京にいたほうが、
専門家として、より高度な仕事を担当する可能性が高かったからです。
そのことがベースにあり、
父親の体調のこと、トライアスロンのこと、
それから、恋愛のことなどもあり^^;)
福岡には行きたくなかったのです。
■しかし、私は行くことにしました。
福岡営業所は、私を含めて3人しかいない、
小さな営業所でしたが、
親会社の九州支社の片隅に場所を借りていたために、
50人ほどの営業マンが働く職場への転勤となりました。
親会社は、某大手重工業会社で、いわゆる大企業。
私の会社は、その子会社で、社員が100名程度の会社でした。
ここで、私は、いわゆる一流企業のエリートたちと、
毎日顔をあわせて、仕事をすることになりました。
■福岡への異動に対して、当初は抵抗を試みたものの、
社長の温かい言葉をいただいて、福岡行きを決心した私は、
どうせ行くなら、楽しく、一生懸命、
福岡の生活を満喫しようと思いました。
■東京では、軽の1BOXに乗っていたのですが、
海や山が近い福岡では、
もう少し排気量が大きい車がいいと思い、
1800ccのステーションワゴンに乗り換えました。
この車は、結婚資金と思ってためていたお金をはたいて、
現金で買いました^^;)
当時、意中の女性がいたのですが、
転勤が決まって、告白したら、見事に振られてしまいましたToT)
本当は、もう少し時間をかけて、
チャンスを待つつもりだったのですが。。。
これによって、しばらくは結婚しないだろうと思い、
そのお金を使ってしまったのです。
まあ、半分はヤケになっていたのかもしれませんけどね。
■福岡では、周りにゴルフをやっている人が多かったので、
一生やることは無いだろうと思っていたゴルフにも、
挑戦してみることにしました。
ゴルフというスポーツは、なぜか沢山の迷(?)コーチがいるもので、
私がゴルフをやってみたいとひとこと言えば、
ゴルフクラブを一緒に選んでくれたり、
ゴルフ練習場に連れて行ってくれたり、
はたまた、コースに連れて行ってくれる人には困りませんでした。
福岡と言う場所柄、
市街地からそう遠くないところに、良いゴルフコースが多数点在し、
また、プレーフィーも首都圏に比べれば格段に安く、
ゴルフをするには、とてもいいところでした。
■ゴルフは、やってみると難しく、
奥が深く、その分、上手くいったときの喜びも大きいものでした。
やってみなければ、その本質はわからない。
やってみるまでは、その魅力がわかりませんでした。
しかし、やってみると、その面白さにすっかりはまってしまって、
出張時にはゴルフ雑誌を買い、
ケーブルテレビではゴルフチャンネルを見て、
気が付くと、駅のホームで傘を振って素振りをしていました^^;)
駅のホームで素振りをする人に、自分がなってしまうなんて、
本当に人生なんて、わからないものですね。
ゴルフをやる前は、素振りをするおじさんを、
眉をひそめてみていた私でしたから。。
■若手の独身社員も多く、若い女子社員もいて、
営業マン独特のノリのいいメンツに囲まれて、
ゴルフにどっぷりはまって、楽しそうにしている私を見て、
本社の人に、
「行く前はあんなに嫌がっていたのに、
楽しそうにやってるじゃん。」
などと、嫌味を言われたりもしましたが、
私としては、最終的に「行く」と決めたのは自分自身だし、
その決断に責任を持ちたかった。
「行く」と決めたのに、いつまでも文句たらたらでは、
かっこ悪いですし、自分も嫌だったのです。
だから、気持ちを切り替えて、
福岡生活を満喫することにしたのです。
■まとめ
いつまでも、こだわっていても仕方がない。
開き直って、現状を受け入れて、楽しさを見つけ出すことも必要。
すると、違った世界が見えてくるかもしれない。
★編集後記--------------------------------------------------
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
8月に入りましたね。
トライアスロンをやっている頃は、
夏がシーズンなので、夏が大好きでした。
もちろん、今も好きなんですけどね、
ただ、10年前に比べて、気温が高いですね。
最近では、体温を超えることもありますよね。
体温を超えると、本当に危険です。
皆さんも、暑い中での運動や、作業は十分注意をしてください。
できれば、涼しい早朝や夕方以降に作業をするといいですね。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
★発行責任者:「整体師ふっちー」こと渕脇 毅(ふちわき たけし)
あおぞら整体院 院長 整体師
ホームページ ⇒ http://www.aozr.jp/
携帯ホームページ⇒ http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/aozr/
★このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
まぐまぐ!⇒ http://www.mag2.com/
★このメールマガジンの登録・解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★★-----------------------------------------------------------
■こちらもよろしく!
●ブログ「あおぞら日和」院長やスタッフか好きな事を書いてます。
⇒ http://aozrbyr.blog37.fc2.com/
●ブログ「幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆」
⇒ http://fuchii.blog73.fc2.com/
●私が講師を務めている、整体学校のブログです。
「整体学校 ナショナル整体学院 東京立川校の整体徒然草」
⇒ http://ameblo.jp/t-seitai/
★私が、良いと思ったものを集めたショッピングサイトです。
ぜひ、覗いてみてください!
●「整体師が薦める健康グッズの店」 http://aozr.hiroimon.com/
●「フレッシュジュース通販」 http://juce.okoshi-yasu.net/
★以下のサイトも、お勧めですよ!
●「幸せを呼ぶ!健康グッズ☆」 http://aozr-s.com/
●「美味しい生活」 http://food.aozr-s.com/
●「スポーツやろうぜ!」 http://sports.aozr-s.com/
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。

もしよろしければ、購読をお願いします。
★★--------------------------------------------------------
平成21年月4日 発行部数140部
【幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆】 第61号!
今日のお題「現状を受け入れて楽しんでみる」
by 整体師 ふっちー
---------------------------------------------------------★★
★初めてこのメルマガを読む方へ-------------------------------
このメルマガは、東京都東大和市の「あおぞら整体院」を経営する
「整体師ふっちー」こと渕脇 毅が、世の中に氾濫する健康情報の
中から、本当に有益なものをピックアップして紹介し、
読者の皆様に健康を手に入れてもらうために配信しています。
あおぞら整体院のお客様で購読を希望された方にも配信しています。
万が一、身に覚えのない方に配信されたは、お手数ですが、
以下のアドレスから購読の解除を行ってください。
購読の解除⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★健康の定義(WHO)--------------------------------------
「完全な肉体的、精神的及び社会福祉の状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
★健康を手に入れる手順---------------------------------------
【ステップ1】健康になろうと決心する!
【ステップ2】健康の3本柱を立てよう
※ふっちーのおすすめ
【運動】ウォーキング
【栄養】和食を腹八分
【休養】早く寝る
【ステップ3】出来ることから始めよう!
【ステップ4】「快」の感覚を大切に!
【ステップ5】サボってもいいから、やめない!
-------☆☆☆☆ ココからが今回の記事です! ☆☆☆☆-----
こんにちは!
ふっちーでございます!
これまでの私の人生を振り返りながら、私の健康に対する考え方を、
自分なりに掘り下げていこうという企画。
これからも続きますよ。
■福岡の大学で6年間過ごした後、
東京の会社に就職し、東京へ戻った私でしたが、
入社4年目に、福岡営業所へ転勤となり、
福岡に舞い戻ることになりました。
東京本社にいた時の私は、
エンジニアとしての自分の実力を高めることを目標にしていました。
スペシャリストとしての力量を高めたい。
そう思っていたのです。
ところが、福岡転勤を命じた会社側の意図は、
私に仕事の全体を見渡すことが出来る、
ゼネラリストになることを期待していたのかもしれません。
そのことが、私は大いに不満でした。
仕事の質と言う側面から見ると、東京にいたほうが、
専門家として、より高度な仕事を担当する可能性が高かったからです。
そのことがベースにあり、
父親の体調のこと、トライアスロンのこと、
それから、恋愛のことなどもあり^^;)
福岡には行きたくなかったのです。
■しかし、私は行くことにしました。
福岡営業所は、私を含めて3人しかいない、
小さな営業所でしたが、
親会社の九州支社の片隅に場所を借りていたために、
50人ほどの営業マンが働く職場への転勤となりました。
親会社は、某大手重工業会社で、いわゆる大企業。
私の会社は、その子会社で、社員が100名程度の会社でした。
ここで、私は、いわゆる一流企業のエリートたちと、
毎日顔をあわせて、仕事をすることになりました。
■福岡への異動に対して、当初は抵抗を試みたものの、
社長の温かい言葉をいただいて、福岡行きを決心した私は、
どうせ行くなら、楽しく、一生懸命、
福岡の生活を満喫しようと思いました。
■東京では、軽の1BOXに乗っていたのですが、
海や山が近い福岡では、
もう少し排気量が大きい車がいいと思い、
1800ccのステーションワゴンに乗り換えました。
この車は、結婚資金と思ってためていたお金をはたいて、
現金で買いました^^;)
当時、意中の女性がいたのですが、
転勤が決まって、告白したら、見事に振られてしまいましたToT)
本当は、もう少し時間をかけて、
チャンスを待つつもりだったのですが。。。
これによって、しばらくは結婚しないだろうと思い、
そのお金を使ってしまったのです。
まあ、半分はヤケになっていたのかもしれませんけどね。
■福岡では、周りにゴルフをやっている人が多かったので、
一生やることは無いだろうと思っていたゴルフにも、
挑戦してみることにしました。
ゴルフというスポーツは、なぜか沢山の迷(?)コーチがいるもので、
私がゴルフをやってみたいとひとこと言えば、
ゴルフクラブを一緒に選んでくれたり、
ゴルフ練習場に連れて行ってくれたり、
はたまた、コースに連れて行ってくれる人には困りませんでした。
福岡と言う場所柄、
市街地からそう遠くないところに、良いゴルフコースが多数点在し、
また、プレーフィーも首都圏に比べれば格段に安く、
ゴルフをするには、とてもいいところでした。
■ゴルフは、やってみると難しく、
奥が深く、その分、上手くいったときの喜びも大きいものでした。
やってみなければ、その本質はわからない。
やってみるまでは、その魅力がわかりませんでした。
しかし、やってみると、その面白さにすっかりはまってしまって、
出張時にはゴルフ雑誌を買い、
ケーブルテレビではゴルフチャンネルを見て、
気が付くと、駅のホームで傘を振って素振りをしていました^^;)
駅のホームで素振りをする人に、自分がなってしまうなんて、
本当に人生なんて、わからないものですね。
ゴルフをやる前は、素振りをするおじさんを、
眉をひそめてみていた私でしたから。。
■若手の独身社員も多く、若い女子社員もいて、
営業マン独特のノリのいいメンツに囲まれて、
ゴルフにどっぷりはまって、楽しそうにしている私を見て、
本社の人に、
「行く前はあんなに嫌がっていたのに、
楽しそうにやってるじゃん。」
などと、嫌味を言われたりもしましたが、
私としては、最終的に「行く」と決めたのは自分自身だし、
その決断に責任を持ちたかった。
「行く」と決めたのに、いつまでも文句たらたらでは、
かっこ悪いですし、自分も嫌だったのです。
だから、気持ちを切り替えて、
福岡生活を満喫することにしたのです。
■まとめ
いつまでも、こだわっていても仕方がない。
開き直って、現状を受け入れて、楽しさを見つけ出すことも必要。
すると、違った世界が見えてくるかもしれない。
★編集後記--------------------------------------------------
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
8月に入りましたね。
トライアスロンをやっている頃は、
夏がシーズンなので、夏が大好きでした。
もちろん、今も好きなんですけどね、
ただ、10年前に比べて、気温が高いですね。
最近では、体温を超えることもありますよね。
体温を超えると、本当に危険です。
皆さんも、暑い中での運動や、作業は十分注意をしてください。
できれば、涼しい早朝や夕方以降に作業をするといいですね。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
★発行責任者:「整体師ふっちー」こと渕脇 毅(ふちわき たけし)
あおぞら整体院 院長 整体師
ホームページ ⇒ http://www.aozr.jp/
携帯ホームページ⇒ http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/aozr/
★このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
まぐまぐ!⇒ http://www.mag2.com/
★このメールマガジンの登録・解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000279143.html
★★-----------------------------------------------------------
■こちらもよろしく!
●ブログ「あおぞら日和」院長やスタッフか好きな事を書いてます。
⇒ http://aozrbyr.blog37.fc2.com/
●ブログ「幸せを呼ぶ!健康生活のススメ☆」
⇒ http://fuchii.blog73.fc2.com/
●私が講師を務めている、整体学校のブログです。
「整体学校 ナショナル整体学院 東京立川校の整体徒然草」
⇒ http://ameblo.jp/t-seitai/
★私が、良いと思ったものを集めたショッピングサイトです。
ぜひ、覗いてみてください!
●「整体師が薦める健康グッズの店」 http://aozr.hiroimon.com/
●「フレッシュジュース通販」 http://juce.okoshi-yasu.net/
★以下のサイトも、お勧めですよ!
●「幸せを呼ぶ!健康グッズ☆」 http://aozr-s.com/
●「美味しい生活」 http://food.aozr-s.com/
●「スポーツやろうぜ!」 http://sports.aozr-s.com/
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。

スポンサーサイト
| メルマガ | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑