あおぞら通信4月号 vol.88
★新しい生活が始まります
今年の冬はとても寒く、3月になってもなかなか暖かくなりませんでしたが、ここに来て、さすがに春らしくなって来ました。当たり前の事ですが、季節は確実に巡ってきます。自然の偉大さを感じますね。
4月といえば、新年度ですね。4月から新しい生活が始まるという方も多いのではないでしょうか?あおぞら整体院でも、3月まで勤めてくれていたスタッフの内山が、新たに勉強を始めるために、専門学校に入学します。それを機会に、シフトを見直しました。新しい事を始めるのは、気持ちも引き締まりますし、すがすがしい気分になりますね。
ただ、新しい環境は、それに慣れるまでの間はストレスがかかるものです。この、新しい環境に慣れるまでの間に、あまり頑張りすぎてしまうとストレスによる体調不良を引き起こす可能性があります。ちょうどゴールデンウィークが終わる頃に出てくる事が多いので、これを五月病というのですね。
最近では4月病という言葉もあるらしいですね。4月病というのは、新年度だからとやたらと張り切ってしまう状態を指すのだそうです。もちろん、この状態は長続きはしないのですが、これが5月病を引き起こす可能性があります。
新しい生活が始まるからといって、必要以上に張り切るのではなく、自分のペースを守りながら、新しい環境に徐々に適応していくという心構えが大切なのかもしれません。
いずれにしても、新しい環境と言うのは、それだけでストレスがかかるものです。こんな時期こそ、体調管理に気をつけたいものですね。
★健康ミニ知識
このコーナーは、健康増進に役立つ情報をご紹介します。
今月の話題は、心の健康を保つことの重要性についてです。心と体が密接に関連していることは、ここであらためて言うまでも無いと思います。心の健康を保てなくなると、内臓にも筋、骨格系にも深刻な影響を与える事になります。整体院に通ってくる方にも、「この人は心を治したほうが良さそうだなあ。」と、思われる人が結構沢山いらっしゃいます。最初は肩こりや腰痛を訴えてくる方でも、実は問題は肩こりや腰痛ではなくて、心に問題を抱えていて、その問題が、腰痛や肩こりを耐え難いものにしてしまっている、と言うケースも少なくありません。
心の問題を解決するにはどうすればいいのか。その方法は、人によって様々です。音楽やスポーツなどで気を紛らわす方もいらっしゃるでしょうし、友達に愚痴を聞いてもらったり、知人に相談したり、専門家にカウンセリングを受けたり、心療内科に通うという方もいるでしょう。その方の抱える問題や、周りの環境などによっても様々です。
私も以前、心を病んでしまった事がありました。そのときは本当に辛かったのですが、そのお陰で、自分の視点を柔軟に変える事ができるようになりました。視点を変えると見えないものが見えるようになってきますし、自分の抱える問題の違う側面が見えてきたりします。一歩引いて客観的にながめてみたり、常識を疑ってみたり、たまには視点を変えてみるのも良いかも知れませんね。
★今月の予定
今月は休まず営業いたします。
★スタッフの異動
3月を持ちまして、月曜日を担当していた内山が辞める事になりました。これまでお世話になった皆様、ありがとうございました。これに伴い、4月からのシフトに変更があります。ご注意ください。
★臨時シフト情報
●4月10、17、24日(火) 曽根田の代わりに渕脇が入ります。
★にんにく卵黄
あおぞら整体院で扱っている健康食品の中で、一番人気がにんにく卵黄です。古来よりニンニクの滋養強壮効果はよく知られていて、いまさら説明する必要も無いと思います。あおぞら整体院でお申し込みいただきますと、ご自宅に直接届きます。ぜひ一度、お試しください。
■にんにく卵黄粉(50カプセル入り)
----1680円
定期購買の場合 ----1337円
今年の冬はとても寒く、3月になってもなかなか暖かくなりませんでしたが、ここに来て、さすがに春らしくなって来ました。当たり前の事ですが、季節は確実に巡ってきます。自然の偉大さを感じますね。
4月といえば、新年度ですね。4月から新しい生活が始まるという方も多いのではないでしょうか?あおぞら整体院でも、3月まで勤めてくれていたスタッフの内山が、新たに勉強を始めるために、専門学校に入学します。それを機会に、シフトを見直しました。新しい事を始めるのは、気持ちも引き締まりますし、すがすがしい気分になりますね。
ただ、新しい環境は、それに慣れるまでの間はストレスがかかるものです。この、新しい環境に慣れるまでの間に、あまり頑張りすぎてしまうとストレスによる体調不良を引き起こす可能性があります。ちょうどゴールデンウィークが終わる頃に出てくる事が多いので、これを五月病というのですね。
最近では4月病という言葉もあるらしいですね。4月病というのは、新年度だからとやたらと張り切ってしまう状態を指すのだそうです。もちろん、この状態は長続きはしないのですが、これが5月病を引き起こす可能性があります。
新しい生活が始まるからといって、必要以上に張り切るのではなく、自分のペースを守りながら、新しい環境に徐々に適応していくという心構えが大切なのかもしれません。
いずれにしても、新しい環境と言うのは、それだけでストレスがかかるものです。こんな時期こそ、体調管理に気をつけたいものですね。
★健康ミニ知識
このコーナーは、健康増進に役立つ情報をご紹介します。
今月の話題は、心の健康を保つことの重要性についてです。心と体が密接に関連していることは、ここであらためて言うまでも無いと思います。心の健康を保てなくなると、内臓にも筋、骨格系にも深刻な影響を与える事になります。整体院に通ってくる方にも、「この人は心を治したほうが良さそうだなあ。」と、思われる人が結構沢山いらっしゃいます。最初は肩こりや腰痛を訴えてくる方でも、実は問題は肩こりや腰痛ではなくて、心に問題を抱えていて、その問題が、腰痛や肩こりを耐え難いものにしてしまっている、と言うケースも少なくありません。
心の問題を解決するにはどうすればいいのか。その方法は、人によって様々です。音楽やスポーツなどで気を紛らわす方もいらっしゃるでしょうし、友達に愚痴を聞いてもらったり、知人に相談したり、専門家にカウンセリングを受けたり、心療内科に通うという方もいるでしょう。その方の抱える問題や、周りの環境などによっても様々です。
私も以前、心を病んでしまった事がありました。そのときは本当に辛かったのですが、そのお陰で、自分の視点を柔軟に変える事ができるようになりました。視点を変えると見えないものが見えるようになってきますし、自分の抱える問題の違う側面が見えてきたりします。一歩引いて客観的にながめてみたり、常識を疑ってみたり、たまには視点を変えてみるのも良いかも知れませんね。
★今月の予定
今月は休まず営業いたします。
★スタッフの異動
3月を持ちまして、月曜日を担当していた内山が辞める事になりました。これまでお世話になった皆様、ありがとうございました。これに伴い、4月からのシフトに変更があります。ご注意ください。
★臨時シフト情報
●4月10、17、24日(火) 曽根田の代わりに渕脇が入ります。
★にんにく卵黄
あおぞら整体院で扱っている健康食品の中で、一番人気がにんにく卵黄です。古来よりニンニクの滋養強壮効果はよく知られていて、いまさら説明する必要も無いと思います。あおぞら整体院でお申し込みいただきますと、ご自宅に直接届きます。ぜひ一度、お試しください。
■にんにく卵黄粉(50カプセル入り)
----1680円
定期購買の場合 ----1337円
スポンサーサイト
| あおぞら通信 | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑