ランナー膝
こんにちは、渕脇です。
先日、趣味でランニングをしているという方が来ました。
ネットで私がランニングをしているということを読んで来てくれたとのことで、
とても嬉しいことでした。
その方は、どこが痛いかというと、左ひざの外側。
以前は気にならなかったのに、ここのところ5kmくらい走ると痛くなる。
とのこと。
これは、典型的なランナー膝でした。
ランナー膝は、股関節から大腿部の外側を通って膝の外側についている腸脛靭帯が痛む状態です。
まず姿勢を見て見ると、骨盤が左側にずれていて、
完全に左足過重になっていました。
さらに、左側の臀部の筋肉が異常に緊張していました。
施術によって、左足首、左ひざ、左股関節、骨盤のバランスを取って、
全身の筋肉を緩めました。
そして、走り方の指導をしました。
先日、二回目の施術に来院されたのですが、
一回の施術でかなり効果が出たらしく、
10km走ることがでいるようになったと喜んでくれました。
ランナー膝の場合、痛い箇所だけを何とかしようとしても駄目ですね。
身体のバランスを取って、フォームの修正が必要になります。
いまはマラソンブームです。
ランニングの際の故障でお困りの方は、ぜひご相談ください。
故障少ない身体を手に入れて、快適なランニングを楽しんでください。
■ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院
■ネットからでも予約できます。
ネット予約はこちらから!
■整体師になりたい方はこちらをご覧下さい。
渕脇整体アカデミー公式ホームページ
先日、趣味でランニングをしているという方が来ました。
ネットで私がランニングをしているということを読んで来てくれたとのことで、
とても嬉しいことでした。
その方は、どこが痛いかというと、左ひざの外側。
以前は気にならなかったのに、ここのところ5kmくらい走ると痛くなる。
とのこと。
これは、典型的なランナー膝でした。
ランナー膝は、股関節から大腿部の外側を通って膝の外側についている腸脛靭帯が痛む状態です。
まず姿勢を見て見ると、骨盤が左側にずれていて、
完全に左足過重になっていました。
さらに、左側の臀部の筋肉が異常に緊張していました。
施術によって、左足首、左ひざ、左股関節、骨盤のバランスを取って、
全身の筋肉を緩めました。
そして、走り方の指導をしました。
先日、二回目の施術に来院されたのですが、
一回の施術でかなり効果が出たらしく、
10km走ることがでいるようになったと喜んでくれました。
ランナー膝の場合、痛い箇所だけを何とかしようとしても駄目ですね。
身体のバランスを取って、フォームの修正が必要になります。
いまはマラソンブームです。
ランニングの際の故障でお困りの方は、ぜひご相談ください。
故障少ない身体を手に入れて、快適なランニングを楽しんでください。
■ランキングに参加しています!ポチッとお願いします!

にほんブログ村
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、東大和市のあおぞら整体院
■ネットからでも予約できます。

■整体師になりたい方はこちらをご覧下さい。
渕脇整体アカデミー公式ホームページ
| スポーツコンディショニング | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑