ぎっくり腰
こんにちは!ふっちーです。
今日のお題はぎっくり腰。
よく聞かれることがあるんですよ、
急に腰が痛くなって、整体院にやってきたお客様に、
「これって、ぎっくり腰じゃないですよね?」
いや、ぎっくり腰です。
急に痛くなったのは、ぎっくり腰です。
実は、ぎっくり腰というのは、
急性腰痛をひっくるめて呼ぶ時の、通称なんです。
急性腰痛というのは、読んで字の如し、
「急に痛くなる腰痛」のこと。
重いものを持って、筋肉が損傷していることもあるし、
じん帯が損傷していることもあるし(捻挫)、
関節がずれちゃっていることもあるし、
椎間板ヘルニアの事もあるし。。。
原因はさまざまです。
で、困ったことに、
整体なら、ぎっくり腰も一発で治るのではないか。。
と、期待して来る方がいらっしゃることです。
たとえば、どこか(筋肉とかじん帯とか)損傷している場合、
それは、傷があるということですから、傷が治らないと治りません。
それには、時間が必要です。
たとえば、皮膚上に傷がある場合、擦り傷にしろ、切り傷にしろ、
それを、明日まで治すことが出来る人がこの世にいないことくらいわかりますよね。
でも、体内に傷がある場合、それが見えないものだから、
なんとなく、治せる人がいるのではないか、と思ってしまうのでしょうか。
でも、それは無理です。
ですから、ぎっくり腰になったら、まずは安静が必要です。
無理やり整体に行っても、治せるものではありません。
もちろん、多少痛みを軽減させることは出来るかもしれない。
でも、
「明日、仕事にいけるようにしてくれ!」
と、言われても。。。。
では、
ぎっくり腰になったらどうしたら良いか。
1. 安静 なるべく痛くない姿勢を探して、じっとしている。
2.幹部が熱を帯びているときは、冷やす。
この時、冷シップなどではなく、氷や氷枕を使って、ガッツリ冷やす。
ただし、時間は10分から20分くらい。
よく、腰は冷やしてはいけないと思っている方がいらっしゃいますが、
それは、普段の話であって、怪我をした時の話ではありません。
で、痛みがある程度ひいたら、病院へ。
病院で、きちんと検査をしてください。
じゃあ、整体はいつ行けばいいの?
それは、予防の段階で来て下さいね。
ぎっくり腰にならないように、
普段から腰の疲労を溜めないようにしましょう。
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、
東大和市のあおぞら整体院
あおぞら整体院に働く仲間のブログ【あおぞら日和】
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。

今日のお題はぎっくり腰。
よく聞かれることがあるんですよ、
急に腰が痛くなって、整体院にやってきたお客様に、
「これって、ぎっくり腰じゃないですよね?」
いや、ぎっくり腰です。
急に痛くなったのは、ぎっくり腰です。
実は、ぎっくり腰というのは、
急性腰痛をひっくるめて呼ぶ時の、通称なんです。
急性腰痛というのは、読んで字の如し、
「急に痛くなる腰痛」のこと。
重いものを持って、筋肉が損傷していることもあるし、
じん帯が損傷していることもあるし(捻挫)、
関節がずれちゃっていることもあるし、
椎間板ヘルニアの事もあるし。。。
原因はさまざまです。
で、困ったことに、
整体なら、ぎっくり腰も一発で治るのではないか。。
と、期待して来る方がいらっしゃることです。
たとえば、どこか(筋肉とかじん帯とか)損傷している場合、
それは、傷があるということですから、傷が治らないと治りません。
それには、時間が必要です。
たとえば、皮膚上に傷がある場合、擦り傷にしろ、切り傷にしろ、
それを、明日まで治すことが出来る人がこの世にいないことくらいわかりますよね。
でも、体内に傷がある場合、それが見えないものだから、
なんとなく、治せる人がいるのではないか、と思ってしまうのでしょうか。
でも、それは無理です。
ですから、ぎっくり腰になったら、まずは安静が必要です。
無理やり整体に行っても、治せるものではありません。
もちろん、多少痛みを軽減させることは出来るかもしれない。
でも、
「明日、仕事にいけるようにしてくれ!」
と、言われても。。。。
では、
ぎっくり腰になったらどうしたら良いか。
1. 安静 なるべく痛くない姿勢を探して、じっとしている。
2.幹部が熱を帯びているときは、冷やす。
この時、冷シップなどではなく、氷や氷枕を使って、ガッツリ冷やす。
ただし、時間は10分から20分くらい。
よく、腰は冷やしてはいけないと思っている方がいらっしゃいますが、
それは、普段の話であって、怪我をした時の話ではありません。
で、痛みがある程度ひいたら、病院へ。
病院で、きちんと検査をしてください。
じゃあ、整体はいつ行けばいいの?
それは、予防の段階で来て下さいね。
ぎっくり腰にならないように、
普段から腰の疲労を溜めないようにしましょう。
■自分の体のことで、解らない事があったら、専門家に相談しましょう!
医師や、接骨院、マッサージ師、鍼灸師、
整体師やパーソナルトレーナーなど、
信頼できる人を見つけましょう!
東京都東大和市のお近くにお住まいの方、
ぜひ、あおぞら整体院をよろしくお願いします。
肩こり・腰痛・O脚・骨盤矯正・ダイエット指導なら、
東大和市のあおぞら整体院
あおぞら整体院に働く仲間のブログ【あおぞら日和】
★ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします。






- 関連記事
-
- 腰痛の予防方法 (2010/09/18)
- 腰痛は怒りである--本のご紹介 (2009/12/26)
- 怖い慢性腰痛 (2009/12/24)
- 慢性腰痛 (2009/12/21)
- ぎっくり腰 (2009/12/19)
| 腰痛 | 15:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
銀座のカイロ(カイロプラクティック)
とても参考になりました。
今後も頑張ってください。
| 銀座のカイロ(カイロプラクティック) | 2009/12/19 20:10 | URI |